2008/04/09 12:00:00
送り迎え
私の3歳の娘が、この4月から幼稚園に通い始めました。先週の土曜日が入園式でした。
妻とどの幼稚園にするかでもめました。私は、バスの送り迎えのある私の出身幼稚園がいいと言ったのですが、妻は、英語に力を入れている幼稚園を推しました。結局、皆さんのご想像どおり妻の推す幼稚園で決まりです。
しかし、その幼稚園にはバスの送り迎えがありません。妻は、市内バスで通うと主張しました。でも、長男は未だ6ヵ月です。いつ吐くか泣くか分かりません。それを連れて市内バスで通うのは無理です。結局、軽自動車を買うはめになりました。とほほ・・・。
やっぱり、妻は強し。
2008/04/01 12:00:00
入所しました
本日から、弊事務所に新人さんが入りました。
一応業界の経験者ですでが、かなり前とのことです。慣れてくれば、活躍してくれると期待しています。
コンピュータシステムは、先日入れ替えましたし、新人も入りました。いろんなことが、新しくなりました。新規のお客様も増える予定です。これから、忙しくなりそうです。
2008/03/28 12:00:00
久々に行きました
昨日、ゴルフに行ってきました。ひどいスコアでした。ここで公表できません。習っていたスクールも1月にやめました。全く上達しません。午前中は、たまにナイスショットが出るのですが、午後からボロボオロでした。基礎体力が衰えているのでしょうか?体力不足、もちろん技術不足です。
ところで、昨日のゴルフは、HG会という集まりでした。
Hは、「へた」。 Gは、「ゴルフ」です。
広島ゴルフ会では、ありません。
入会資格は、100を切れないことです。
コンペは、スクラッチです。
メイカーが、次回の会長、ブービーが、幹事となります。次回の段取りをしなくてはなりません。
私は、会長です。
しかし、3選禁止のため、次回は免れました。
楽しい会です。
2008/03/14 12:00:00
お済みですか
個人の所得税の確定申告の申告期限は、(今年は15日が土曜日のため、)3月17日(月)です。個人の消費税の申告期限は、3月31日(月)です。皆さん、申告はお済みでしょうか?
弊事務所は、ほぼ提出し終わりました。電子申告が90%以上です。今年から添付資料の省略が本格化したため、おおいに奨めています。
お客様から申告書にハンコをいただかなくてもよくなった反面、コミュニケーションが足りなくなっています。これからこまめに取り戻したいと思っています。
また、5000円の電子証明書等特別控除を適用するため、お客様に住基カードをとっていただいたのですが、どうしても暗証番号を受け付けないトラブルが発生しました。もう一度、区役所に行って登録し直していただきました。原因がよくわかりません。
お年寄りが、区役所で住崎カードを申請して、写真が必要であると言われて、断られたケースもありました。確か、写真は任意だったと思います。
さらに、送信の際、当方やソフトの連動のミスで、入力の漏れや間違いも起こっています。
その他、様々な問題が山積の電子申告ですが、これから伸びていくのでしょう。お国を助ける施策です。
お上の皆さん、少々のミスは許してください。お国に協力した結果なんですから。
2008/03/10 12:00:00
終盤
確定申告のことを我々の業界では、「確申」と言います。税理士になりたての頃は、同業者が「確申、確申」と言っているのに違和感を感じていました。
弊事務所の確申は9割方片付きました。今年は、なぜか大きな譲渡が無かったのです。これから飛び込みでお客様が来られれば、ありがたいです。こんなに余裕な確申時期は初めてです。もっと、稼がにゃあいけんねえ!
皆様、申告期限まであと少しですが、お待ちしております。