広島の税理士が税務相談から経営コンサルティングまで幅広くサポートします広島の税理士が税務相談から経営コンサルティングまで幅広くサポートします|貞本税理士事務所
Googleサイト内検索
貞本税理士事務所
〒734-0004
広島県広島市南区
    宇品神田二丁目12-14
 TEL:082-253-5526
 FAX:082-253-6435

所長の貞本です!

税理士日記 | 税務・会計・財務・その他経営に関わる全てを総合的にサポートいたします。|貞本税理士事務所

税理士日記

税理士日記

住民税

2007/06/19 12:00:00

お問い合わせ

 今年は、お客様から住民税のお問い合わせが数件あります。やはり、例年に比べて高いとのことです。国と地方の税源移譲ですかね。住民税は税率10%となっています。個人事業者には、いきなり感が強いです。説明して納得はしていただけるのですが、金額が太いですね。
 実は、私自身住民税や国民健康保険料の納付に、どこからお金を出そうかと苦慮しています。来月早々に納期限がきますよね。一括で済ませたいのに、きびしい〜です。

ゴルフ

2007/06/12 12:00:00

練習中

 私には、一つコンプレックスになりかている物があります。ゴルフです。2年位前から始めたのですが、未だにスコアは130前後です。一緒にコースをまわる方に迷惑をかけっぱなしです。
 そこで、2ヵ月前から週1で習いはじめました。そこは、壁打ちで、体の使いかたなどを教えてもらっています。やはり、教わると違います。何かを掴みかけたような気がします。また、和自身、人から初歩的な物を教わるのが久しぶりで、人間的に硬くなっていたことに気づきました。素直さが大切ですね。これは、収穫です。
 久々に打ちっぱなしに行ってみると、すぐ結果は出ませんでした。さらに、先生に、明日と明後日連荘でゴルフだと言うと、「貞本さん、練習での体重移動などは全部忘れてください。前のフォームに戻ると思いますが、かまいません。」とアドバイスをいただきました。優しさのこもった嬉しい言葉ですが、ふと悲しいような・・・。
 あしたは、少し色気が出そうです。練習での教えを試してみたいのです。素直じゃないよね。うーん、考えすぎて、スムースにクラブを振れないかな?

営業

2007/06/09 12:00:00

思案中、そして、新設法人様よろしくおねがいします。

 営業とは難しいものです。どの会社でも大きな課題です。当然、弊事務所でも、大きな課題です。人は増やしたので、仕事も増やさなくてはいけません。これから、攻めの営業をせねばなりません。
 じつは、今まで所長である私が、伝票かきや入力までやっていたので、なかなか営業まで手が回らなかったのです。それでも、おまんまが食えていたのですから、有難いかぎりです。しかし、ここのところ、黒字なのにやむ終えない事情で事業を縮小される会社や廃業される方が数件おられ、危機感をいだいています。
 独立開業や定年後開業し、会社を新設される方、ぜひお問い合わせください。 しゃれではありませんが、「親切」に対応させていただきます。 料金もご相談にのらさせていただきます。

3月決算法人

2007/05/31 12:00:00

申告期限

 3月決算法人の申告期限となりました。
 私どもの事務所は、そんなに3月決算法人のお客様が多いほうではありませんが、すべての申告書作成等終了しました。ほっと、一息ついています。
 そうそう、今日新人さんの歓迎会です。美味しいものを食べにいきます!

法人決算申告

2007/05/24 12:00:00

特殊支配同族会社

 5月も半ば過ぎ、3月決算の法人の申告が大詰めとなりました。今回の申告から特殊支配同族会社の業務主催役員給与の損金不算入制度を適用しています。事前に、適用の有無を確認して、適用となるお客様には、ご連絡し、その対策をご提案しました。しかし、初めての制度で申告書を書くとなると、いくつか判断に悩むこともありました。複雑な制度です。
 やはり、適用ありとなると、税額で100万円位は、増加となりました。太いですね。
 この制度は、来年度からは、基準が緩和され、猫も杓子も適用ありとなるとは思いませんが、お困りの方は、弊事務所まで遠慮なくご相談ください。何か良い解決策が見つかるかもしれません。

Page 61 / 66


Copyright(C) 2006〜 貞本税理士事務所 All rights reserved.