広島の税理士が税務相談から経営コンサルティングまで幅広くサポートします広島の税理士が税務相談から経営コンサルティングまで幅広くサポートします|貞本税理士事務所
Googleサイト内検索
貞本税理士事務所
〒734-0004
広島県広島市南区
    宇品神田二丁目12-14
 TEL:082-253-5526
 FAX:082-253-6435

所長の貞本です!

税理士日記 | 税務・会計・財務・その他経営に関わる全てを総合的にサポートいたします。|貞本税理士事務所

税理士日記

税理士日記

記帳指導

2007/02/05 12:00:00

記帳指導

 今日は、朝から夕方まで税務署で記帳指導をしていました。記帳指導とは、税務署予算で我々税理士が小規模の事業などの納税者に帳簿のつけ方を指導すろものです。指導を受ける納税者の料金は、無料です。年に、4から5回ほどの指導で適正な帳簿と青色申告へと導きます。
 私は、かれこれ7年位携わっています。いろんな方々とお知り合いになることができ、勉強にもなります。最近は、パソコンが普及し、記帳指導もノートパソコンの画面を見ながらという場合もふえましたが、中には手書きで複式簿記に挑戦される方もいらっしゃいます。今日も、あるおばあさんが来られ、青色決算書の貸借対照表の貸借合計が合わず、青色申告特別控除65万円は、あきらめていただきました。(まあ、10万円控除でも税額はゼロでしたから、内心ホッとしています。)手書きの帳簿を見てその場で合わす体力は、残っていませんでした。
 明日は、メルパルクで一日中立ちっぱなしの無料相談です。きつそうだなー。

ぎょうざの美和

2007/01/30 12:00:00

4時間居たっけ?

昨日、このホームページを作成して頂いたネットプロンプトの金田さん、松村さんと近くの「ぎょうざの美和」にいきました。6時過ぎに入って10時位までいたでしょうか。うーん4時間も居たっけ?私も元理科系でソフトを少しかじっていたため、システムの話で盛り上がってしまいました。金田さんと松村さんのコンビでどんどん伸びていくと思いました。
 「私もあんな時代あったなー」と昔の研究所時代を懐かしみました。しかし、現在は税理士として切磋琢磨しておりますので負けずに頑張ります。
 ちなみに、美和は餃子を始めとして量、質、値段ともに満足のお店です。有名店ですから分かってますよね。

確定申告

2007/01/24 12:00:00

確定申告の助走

 そろそろ確定申告が目前に迫っています。我が事務所にも資料が集まりだしました。毎日がめまぐるしく、お客様を前にしてピントのはずれたことを話す始末です。
 この時期、仕事の順番や方法などの意思決定が特に大切です。間違うと確定申告でえらい目にあいます。体力勝負の仕事(領収書と伝票の山)も本日きました。
 焦らず、冷静に頑張ります。

与党の税制改正大綱

2007/01/18 12:00:00

与党の税制改正大綱 電子申告控除

 お役立ち情報のその他でもふれていますが、電子申告控除の内容が、税理士にとって立場のないものになりそうです。
 税理士の電子署名があれば、納税者の電子署名(住基カード)は省略できるという電子申告の促進策を頼りに、我々税理士は、動き出しました。しかし、その舌のねの乾かないうちに、電子申告控除には納税者の電子署名が必要となるそうです。
 お上の最終決定の際、税理士による電子申告の場合、納税者の電子署名なしでも、控除を認めるようにお願いします。
 大切な社会資本(カード何百万枚)を浪費させないためにも。
 

明けましておめでとうございます

2007/01/10 12:00:00

「明けましておめでとうございます」

 本日午前中、私が駆け出しの頃からのお客様の紹介で、新規のお客様のところへ行ってきました。話は、うまくまとまりそうです。
 事務所へ戻って、仕事にとりかかると、親戚のおばさんの紹介で、またまた新規のお客様が、事務所に訪ねてこられました。
 こいつは〜、春から縁起がいいやね〜。 本当に有難いことです。感謝 感謝 の一日でした。
 と、思ったところ、法定調書にミスを見つけ、お客様のところへ、差替え分を持って行き、また、給与支払報告書を間違った役所に郵送していたなど、あたふたもしました。
 本日は、これだけではなく、相続事案の土地の巻尺による測量(原始的なもの)までやってしまいました。
 明日は、朝から大学の授業2コマ、3時間しゃべりっぱなし、午後、相続の土地評価検討、中国税理士会の会議です。また、忙しくなりそうです。
Page 64 / 66


Copyright(C) 2006〜 貞本税理士事務所 All rights reserved.